仙台市宮城野区 T様邸 外壁リフォーム事例
![]() |
お客様のご要望
震災により多大な被害だったにもかかわらず受けた認定は一部損壊、初めに他社様で見積もりをとったみたいですが予想以上の金額とのことでした。近くでしたので当社まで来ていただき何とか早急に見積もりがほしいといわれました、とにかく外壁の崩落が激しかったので、すぐにでも外壁リフォームをしたかったのですが、一部損壊では助成金もでないので進めるにも踏み切れない状態でした。とにかく安心して暮らしたいの一心でした。 |
施工事例データ
住所 | 仙台市宮城野区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、屋根 |
施工内容 | 屋根塗装リフォーム 外壁張替えリフォーム |
工期 | 30日間 |
築年数 | 30年 |
ご提案内容 | 初めに調査をしたところ、当社の見解では一部損壊ではなく少なくても半壊以上になるとふみました、そこで再調査を依頼するようにお客様に報告し、結果がでるまでの間、工法を考え見積もりをご提示させていただきました。施工法としては外壁モルタルを全て撤去し耐震用金物で補強し防水処理後、化粧サイディング張りとしました。耐震性もアップし外観も良くなり、価格的にも安価になるように工夫をしたため最終的にご納得をいただきました。さらに半壊認定も受けることができたため安心して外壁リフォーム工事にとりかかることができました。又足場掛けをするため一緒にできる工事も勧めさせていただき、屋根塗装、軒天や破風の塗装も実施することになりました。 |
---|
施工前はこちら
モルタル外壁が崩落しています、実際に目で見て分かる部分のほかに、見た目には分からないがすぐにも落ちそうな部分もところどころあり、とても危険な状態でした。角は全部落ちているためシートで養生をしておきます。
やはり正面と同じように背面の角も破壊されていました。外壁リフォームといっても色々な方法があるが、今回ほモルタルを全部撤去してから補強をして新規に化粧サイディングを張ることにしました。
こころの建設による施工中の様子
外壁リフォームでは初めに足場掛けを行います。倒れ掛かっている境界ブロックがあるため非常にかけにくかったです。このブロックは市で無料解体する予定です。
外壁リフォーム次の工程はモルタル外壁を解体します、場合によっては上張りや部分解体で行いますが、今回は損傷がひどかったので全部解体撤去いたします。
徐々に解体が進んでいきます、下葺きフェルトが見えてきました、昔の防水シートは質が悪く湿気がこもりやすいものでした、このシートも全部剥がしていきます。
外壁リフォームで解体工事完了です。雨の心配もあるのでブルーシートで全体的に雨養生をしておきます。それから耐震性向上のため金物補強をしていきます。
ケミューの透湿防水シートを全面に張っていきます防水作用があり湿気は通す優れものです、現在では当たり前の製品ですね。
普段はメッシュシートを掛けていますが、強風時には必ずシートをたたんでおきます、そうしないと仮設足場に風の力でものすごい力がかかり吹き飛ばされる可能性があるからです。
下地材に化粧サイディングを張り上げていきます、モルタルの場合は湿式といって壁内の通気がありませんでしたが、今回は通気工法をとっているので風の流れがとれるため快適性がアップしました。
どんどんと化粧サイディングを張り上げていきます。出窓周りなどは細かいため手間のかかる部分といえます。
道路側から見た現場の状況です、遠くから見ても当社のマークが目立ちますね。
化粧サイディングの継ぎ目、サッシ周り開口部等取り合い部分のシール処理をいたします。
外壁張替えリフォーム、ケミュー化粧サイディング張り完成です。この後足場バラシとなります。
いよいよ完成です、メッシュシートをはずして全体のおさまりを確認します。確認検査完了後足場バラシとなります。
施工が完了しました
側面からの写真です、以前あった不安定でぐらついていた危険なブロック塀も仙台市により無料で解体工事が終わりました、倒壊の危険性も少なくなり、これで一安心です。
正面からの写真です。全体的にすっきりした外観となりました。現在の化粧サイディングは耐久性、耐震性に優れているため美観の維持だけではなく、耐震性も向上したといえます。